ほのぼのくるまにっき

こんにちは。ぜひ仲良くして下さい。

ヤワラー探訪記 トヨタ・コロナが現役のヤバい中華+旧市街に行ったら、もう時代の違うトラックが!!

どうも、「ほのぼのくるまにっき」です。 みなさん、明日はなんの日かご存知ですか?チャイニーズニューイヤーですね!!というわけで、少し前に中華街へ行きました。更に、その街長い歴史を持っているんです!!(つまり旧市街)クラシックカーを探すのにピッタリですよね〜

まえがき

その中華街は「ヤワラー」という名前で、結構な都会です。支度をしてからタクシーを拾い、出発!!走っている途中、父が「ブガッティのディーラーを見たよ」と言ったので探したのですが、見つけられませんでした…

ヤワラー 1

 着いてから、まず一個目のお寺に行こうとしました。しかし、母がセブンで買い物をするとの事で、待ち時間、小さなソイ(通り)に入ってレア車がいないかと探していました。すると、いきなりレア車が!!こちら。

トヨタ・コロナ」です。トヨタの伝統的なセダンで、始めて日本国外で販売を開始した車種なのですが、知らない人だと「えっ!?ウイルスのコロナ?…」と思ってしまいそう…そもそも「コロナ」はギリシャ語で王冠を意味しています。ウイルスの方は、冠に形態が似ていたから。車種の方は「太陽の冠」という意味でつけられました。そして驚きなのは、この街、トヨタ・コロナが現役なんです。写真のものは9代目ぐらいで、で、49万台ぐらい生産されました。因みに、6代目も少し居ましたよ、こちら。

北米仕様で、前照灯が4つ…全然見た目が違うので、違う車種と一瞬思ってしまいました。因みに6代目は(すべて合わせて)45万台生産されました。本当に人気だったんですね。

 それから、1個目のお寺へ。そこまで大きくはありませんでしたが、清潔ですし、デザインも美しかったです。大仏に願い事をしてから、市場で良さそうな店を探しました。中々見つからなかったのですが、どうにか発見。父がカオムーグローブ(揚げた豚バラをご飯に盛り付けた料理。)

https://thailand-navi.com/introduce/crispy-pork-with-rice から引用

で、母と僕がバミー(中華麺)を注文しました。「美味しかった〜」と満足しながら、次のお寺目掛けて歩いていきました。

 そのお寺は中国のお寺で、結構広かったです。面白いのが、雰囲気や仏像の見た目で、タイの仏像とはぜんぜん違うんです。

恰幅のいい仏像が多かったんですが、多分アジア、特に中国では恰幅のいい方が金持ちで偉かったからでしょうね。(いい食べ物をたくさん食べれているから)

それからも歩いたのですが、コロナ以外レア車を中々見かけない…カフェでも行ってからから帰ろうと思ったその刹那!!ヤバい車が。こちら。

もう時代が違いますよね。「トヨタ・ダイナ」の二代目です。1963〜1968年のものです。ヤバい…高揚状態に陥った僕は、カメラを構えて撮りまくりました(笑)にしても本当に独特ですよね。いちはやく4灯ヘッドランプを採用しています。にしても、なんか悲しそうなフロントグリルが面白い。本当にクラシック…ただ、後ろのタイヤは外されていて、物置になっていました(泣)使っていたらもっと嬉しかったけど、相当すごい。インテリアもクラシックでした!!小さくてクッションみたいに柔らかそうなシート、細いハンドル。車というより機械を思わせました。

https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/car/id60016305/index.html から引用

まだまだレア車の波は続きます。小さなソイから、交差点のようなところへ出た時…眩しく光を放つレア車が!!こちら

ダットサントラック」の7代目です。620型とも呼ばれています。ピックアップトラックで4灯ヘッドランプは珍しいのでは?少し飛び出したフロントグリルも特徴的ですよね。北米向けに作られたブランドで、キャッチコピーは「若い心がこだまする」その通りですね(笑) 1979年頃に、若者の間でトラッキングピックアップトラックをスタイリッシュに仕上げること)が流行っていて、1980年代には日本でも紹介されたらしいです。しかし、改造によって性能が落ちたりしたので、人気がなくなり、最近は、ほとんど見かけないということです。

https://kakijun.jp/page/0447200.html から引用

今回はここで終わりです。ヤワラー探訪記2に続きます。ではまた〜